PR

【きょうの料理】夏の麺『焼きなすとみょうがのイタリアンうどん』の作り方|イタリアン日髙良実シェフのレシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年8月11日放送 NHK「きょうの料理」では、プロに教わる夏の麺シリーズということで、夏になると食べたくなる、ツルリとした麺料理のアイデアレシピを教えて頂きました。バリエーション豊かなレシピとプロ直伝のコツ。一日目の今日は、イタリア料理店のシェフ日髙良実さんによる夏の麺です。

ここでは、なすの香ばしさ、みょうがのほろ苦さ、アンチョビのうまみをオリーブオイルが一つにまとめた「うどん」なのにイタリアンな『焼きなすとみょうがのイタリアンうどん』を教わります。

材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。

[PR]産地直送の食材のお取り寄せは「ポケットマルシェ」!

スポンサーリンク

焼きなすとみょうがのイタリアンうどんの作り方

材料(2人分)

  • うどん(乾):2ワ(180g)
  • なす:8個(640g)
  • アンチョビ(ペースト):大さじ1
  • 細ねぎ(小口切り):1/2ワ分
  • みょうが(せん切り):2個分

●オリーブ油・塩

作り方

  1. なすはガクの部分にグルリと切り込みを入れてガクを除き、魚焼きグリルに入れて10分間ほど、片面焼きの場合は途中で上下を返して焼く。粗熱を取り、ヘタを除いて皮をむく。1/3量を1〜1.5cm角に切り、残りは細かくたたく。みょうがは氷水にさらし、水けをきる。
  2. ボウルに[1]のなす、アンチョビを入れ、細ねぎ、オリーブ油適量、塩少々も加えて混ぜる。
  3. うどんは袋の表示どおりにゆでて、氷水で冷やす。
  4. [3]をざるに上げ、紙タオルで水けを拭く。[2]のボウルに加え、全体をよくあえる。
  5. 器に盛り、みょうがをのせ、オリーブ油適量を回しかければ完成!
なすの食感が残るように切ったものと、細かくたたいて麺になじむようにしたもの2種類の切り方でおいしさをアップ

同じ日に紹介された別のレシピ

日髙良実さんのレシピ本

きょうの料理 テキスト

きょうの料理の最新号が発売されています。

季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!

まとめ:きょうの料理「焼きなすとみょうがのイタリアンうどん」日髙良実さんのレシピ

本記事では「きょうの料理」で放送された、日髙良実さんの「プロに教わる夏の麺」から『焼きなすとみょうがのイタリアンうどんをご紹介しました。

最後までお読みいただき、有難うございました。

当ブログでは、きょうの料理の記事を他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーきょうの料理はこちら

*************************

きょうの料理

※高校野球のため放送時間が変更します

放送

  • NHK Eテレ(月・火・水曜)

再放送

  • 総合テレビ(木曜)
  • NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜)

***************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました