2024年7月10日 テレビ朝日系列「DAIGOも台所」で紹介された「いかとバジルの煮もの」の作り方をまとめます。
作り置きのレパートリーを増やしたいというお悩みを解決するために、辻調理師専門学校の先生が超美味しい家庭料理を提案してくださいました。
材料と作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
いかとバジルの煮ものの作り方
材料(2人分)
- するめいか(さばいたもの)…1杯(200g)
 - ブロッコリー…100g
 - しめじ…50g
 - バジル…20枚
 - にんにく(薄切り)…5g
 - 赤唐辛子…2本
 - サラダ油…大さじ1
 
_________________
[煮込み調味料]
- 
- 水…100ml
 - オイスターソース…小さじ1
 
 
作り方
- ブロッコリーは小房に分け、しめじは石づきを切ってほぐし、バジルは葉をつみ、赤唐辛子は種を取って半分に切る。
 - するめいかの胴は1.5cm幅に切り、足は2本ずつに切り分け、長いものは半分に切る。
 - 鍋にサラダ油を入れ、にんにくの薄切り、赤唐辛子を弱火で炒め、香りが出たら、しめじ、ブロッコリーを加えて中火で炒める。
 - いかを加えて強火で炒め、色が変わったら煮込み調味料の水、オイスターソース、しょうゆ、砂糖、塩を入れて強火でしっかり煮つめる。
 - 「4」にごま油、バジルを加えてサッと炒め、器に盛れば完成!。
 
DAIGOも台所 番組公式レシピ本
夏に負けないレシピ、夏に嬉しいレシピ、調味料&スパイスを余らせないレシピなど、盛りだくさんのレシピが載っています。
まとめ:DAIGOも台所「いかとバジルの煮もの」プロ監修レシピ
本記事では「DAIGOも台所」で放送された、『いかとバジルの煮もの』をまとめました。ぜひ参考になさってください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
  
  
  
  

コメント