PR

【きょうの料理】定番食材1つで作る副菜「もやしのナムル」の作り方|近藤幸子さんのレシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年9月9日初回放送 NHK「きょうの料理」では、料理研究家で管理栄養士の近藤幸子さんにより「無理なく続く!わが家の元気ごはん」”蒸し料理のススメ”が紹介されました。

近藤さんのおすすめは「1種類の野菜」で副菜を作ること。味付けが決まりやすく、それぞれの持ち味を楽しめます。

ここでは、何にでも合わせやすい定番副菜の『もやしのナムル』を教えてもらいます。ごま油とにんにくの風味で食が進みます。

材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。

[PR]産地直送の食材のお取り寄せは「ポケットマルシェ」!

材料(作りやすい分量)

  • もやし…1袋(200g)

[A]

  • ごま油…小さじ1
  • 顆粒チキンスープの素(中華風)…小さじ1/2
  • 砂糖…小さじ1/2
  • にんにく(すりおろす)…小さじ1/2←市販のチューブでも良い
  • 塩…小さじ1/4

  • 白ごま…小さじ1/2

作り方

  1. もやしは洗って軽く水気をきり、耐熱容器に入れる。ふんわりとらっぷをし、電子レンジに4分間かける。
  2. ざるに上げてしっかりと水気をきり、清潔な保存容器に入れる。熱いうちにAを加えてよくあえ、白ごまをふれば完成
保存:冷蔵庫で約2日間

同じ日に紹介された別のレシピ

近藤幸子さんのレシピ本

 

きょうの料理 テキスト

きょうの料理の最新号が発売されています。

季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!

まとめ:きょうの料理「蒸し料理のススメ・もやしのナムル」近藤幸子さんのレシピ

本記事では「きょうの料理」で放送された、近藤幸子さんの「我が家の元気ごはん」から『蒸し料理のススメ・もやしのナムルをご紹介しました。

最後までお読みいただき、有難うございました。

当ブログでは、きょうの料理の記事を他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーきょうの料理はこちら

*************************

きょうの料理

放送

  • NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24

再放送

  • 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
  • NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54

***************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました