2025年8月4日放送 NHK「きょうの料理」では、日本料理店店主の荻野聡士さんにより「夏のシンプル和食」特集から、まねしたい!プロのひと技「豚バラ肉と夏野菜のごまみそ焼き」を教わります。
暑さが厳しいこの時季は食欲も体力も落ちてしまいがちですが、夏野菜とたんぱく質を上手に組み合わせて、おいしい和食を食べて元気になりましょう!
材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
豚バラ肉と夏野菜のごまみそ焼きの作り方
<画像出典:きょうの料理公式ホームページより引用>
甘みと食感を引き出す、玉ねぎのダブル使いがポイント!粗く切ったしょうがの清涼感や、ごまの香りがアクセント!ごはんがすすむレシピです。
材料(2人分)
- 豚バラ肉(薄切り):100g
- なす:2コ(160g)
- たまねぎ:1/2コ(100g)
- ピーマン:2コ(60g)
- しょうが:15g
[A]
- みそ:40g
- 酒:大さじ2
- みりん・しょうゆ:各大さじ1
- 砂糖・はちみつ:各小さじ1
- すりごま(白):大さじ1
●サラダ油
作り方
- 豚肉は食べやすく切る。なすはヘタを除き、皮に斜めに細かく切り込みを入れて縦半分に切り、縦に1cm幅、5cm長さを目安に切る。たまねぎは半量を1cm幅のくし形に切り、残りをすりおろす。ピーマンはヘタと種を取り、乱切りにする。しょうがはよく洗い、皮付きのまま3mm角の粗みじん切りにする。
- フライパンにサラダ油大さじ2と豚肉を入れ、中火にかける。豚肉から脂が出てきたらなすを加えて炒める。豚肉の色が半分くらい変わったら、くし形に切ったたまねぎとピーマンを加え、火が通ったら取り出す。
- フライパンを紙タオルで軽く拭く。すりおろしたたまねぎを入れて中火でサッと炒め、香りがたってきたら[A]を合わせて加える。ひと煮立ちさせたら火を止め、豚肉と野菜を戻し入れ、しょうがを加えて全体になじませる。器に盛り、すりごまをふれば完成!
しょうがはあえてラフな粗みじん切りにして、歯ごたえと清涼感を楽しむ!
同じ日に紹介された別のレシピ
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「豚バラ肉と夏野菜のごまみそ焼き」荻野聡士さんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、荻野聡士さんの「夏のシンプル和食」から『豚バラ肉と夏野菜のごまみそ焼き』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
*************************夏休みのお悩み解決!
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************
コメント