2025年11月25日初回放送 NHK「きょうの料理」では、料理研究家の堀江ひろ子さんにより「強火で行こうぜ!」シリーズから、”きのこスペシャルレシピ”。きのこの旨味をたっぷり堪能できる、秋を楽しむレシピを教えてもらいます。
ここでは、しいたけはふっくら、肉はふんわり。ひき肉に混ぜたしいたけの軸のうまみと水分で、肉がジューシーかつ豊かな味わいに仕上がる「しいたけバーグ」を教わります。
材料と作り方をまとめたので、参考になさってください。
しいたけバーグの作り方

材料(2人分)
- しいたけ:6枚(120g)
- 合いびき肉:150g
●しょうゆ・片栗粉
[A]
- マヨネーズ・片栗粉:各大さじ1
- 塩:小さじ1/4
- こしょう・ナツメグパウダー:各少々
[B]
- トマトケチャップ:大さじ2
- 中濃ソース:小さじ2
作り方
1. ひき肉の半量を耐熱ボウルに入れ、中央をへこませる。ラップはせずに電子レンジ(600W)に1分間かけ、フォークの背で細かくほぐして冷ます(肉そぼろ)。
2. しいたけは石づきを除き、軸とかさに分ける。軸はみじん切りにする。別のボウルに残りのひき肉、【A】、しいたけの軸、肉そぼろを入れてよく混ぜ合わせ(肉ダネ)、6等分にして丸める。
肉そぼろは、肉ダネの焼き縮みを緩和させる働きをする
3. しいたけのかさは内側を上にして置き、しょうゆ少々をふる。
4. 2の肉ダネに片栗粉を薄くまぶし、3のかさにこんもりとのせて軽く押しつけてなじませる。肉側を下にしてフライパンに並べ、ふたをして中火にかけ、3分ほど焼く。上下を返し、フライパンに脂が多く出ていたら拭く。
5. 【B】を混ぜ合わせて4にのせ、ふたをする。弱めの中火で5〜6分蒸し焼きにし、中まで火を通せば完成!
堀江ひろ子さんのレシピ本
その他の紹介されたレシピ
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「しいたけバーグ」堀江ひろ子さんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、堀江ひろ子さんの『しいたけバーグ』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
****************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************



コメント