2025年7月9日初回放送 NHK「きょうの料理」では、「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」のテーマで、夏にぴったり「うまみがしっかり感じられるおかず」を伝授してもらいます。
ストック(つくりおき)が2品あれば、出来立てを1品つくるだけで幸せな食卓になります!暑い夏に手軽に調理できる「レンチンパプリカ」。冷たいまま食べられるので、とても便利ですね!
材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
レンチンパプリカの作り方
暑い時季にうれしい、電子レンジで手軽にできるストックです。一晩おくと、パプリカから出た水分が全体に行き渡っておいしい!
材料(作りやすい分量)
- パプリカ(赤・黄):各1コ(合わせて400g)
[みそだれ]
- みそ:小さじ1
- 豆板醬:小さじ1/4
- 水:小さじ1/4
- ゴマ油:小さじ1/4
●塩
作り方
1.パプリカは縦半分に切って種とヘタを除き、大きめの乱切りにする。耐熱の保存容器に入れて、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)に6分間かける。
2.電子レンジから取り出し、塩2つまみをまぶす。
保存: 冷蔵庫で3日間
3.みそだれの材料を混ぜ合わせる。
4.器に②のパプリカを盛り、みそだれを添える。
<アレンジ>
*レンチンパプリカにおぼろ昆布と梅干をトッピングして和えながら食べても美味しい!
同じ日に紹介されたその他のレシピ
大原千鶴さんのレシピ本
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「レンチンパプリカ」大原千鶴さんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」からストック用の『レンチンパプリカ』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
*************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************
コメント