2025年7月9日初回放送 NHK「きょうの料理」では、「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」のテーマで、夏にぴったり「うまみがしっかり感じられるおかず」を伝授してもらいます。
ストック(つくりおき)が2品あれば、出来立てを1品つくるだけで幸せな食卓になりますね!
材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
鶏肉のゆずこしょう焼きの作り方
ゆずこしょうの辛みと風味が心地よいアクセント。焼くと出てくる肉汁と脂でキャベツを炒めて、余すところがありません。
材料(2人分)
- 鶏もも肉:1枚(300g)
- キャベツ:2~3枚(150g)
- レモン(くし形に切る):適量
- 柚子こしょう:小さじ1
●塩・こしょう
作り方
1.鶏肉は身のほうに塩・こしょう各少々をふる。表面加工のしてあるフライパンに身を下にして入れ、皮側に柚子こしょうを塗る。
柚子こしょうを皮側にスプーンの背で塗り広げる
ふたをして中火にかけ、7分間たったらふたを取り、上下を返す。へらで少し押さえながら、皮がカリッとするまで3分間焼く。
皮側の焼き具合が均一になるようにへらで押さえてフライパンに密着させる
2.鶏肉に火が通ったらフライパンから取り出してバットに移し、約2分間そのままおく。
焼いてすぐ切ると肉汁が流れ出てしまうので、鶏肉を休ませて肉汁を落ち着かせる
3.キャベツは2cm幅に切る。〈2〉のフライパンにキャベツを入れ、塩1つまみをふってしんなりするまで中火で炒める。途中で〈2〉のバットに出てきた肉汁を加える。
休ませている間に出てきた鶏肉の肉汁を加えることで、旨みをキャベツにまとわせる
4.器に〈3〉のキャベツを盛り、食べやすく切った鶏肉をのせ、レモンを添えれば完成!。
同じ日に紹介されたその他のレシピ
大原千鶴さんのレシピ本
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「鶏肉のゆずこしょう焼き」大原千鶴さんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」から『鶏肉のゆずこしょう焼き』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
*************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************
コメント