2025年6月8日 テレビ朝日の「相葉マナブ」で放送された『城ヶ島そら豆の甘煮』の作り方を紹介します。こちらのレシピは、農家さんが教えてくれた絶品レシピです。
今回は魅力いっぱいの三崎をマナブ。神奈川県城ヶ島の幻の伝統野菜『城ヶ島そら豆』です。味が凝縮していて甘みの強い品種です。固有の伝統野菜で生産量が少ない為、あまり流通していません。七輪でさやごと焼いて「焼きそら豆」にすると、絶品だそうです。
島の人の食べ方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
城ヶ島そら豆の甘煮の作り方
材料(2~3人分)
- そら豆:150g(薄皮付き正味・さや付きで約550g)
- 湯:150ml
- 砂糖:大さじ3
- みりん:大さじ1
- 醬油:大さじ1
作り方
- そら豆はさやから取り出し、切り込みを入れる
- 鍋に湯(分量外)を沸かし、塩(湯1Lに対して大さじ1)を加えてそら豆を塩茹でする
- 鍋にそら豆と分量の湯、砂糖の2/3を加えて中火にかける
- ひと煮立ちしたら(約2分)、残りの砂糖としょう油、みりんを加える
- 薄皮がやわらかくなるまで煮る(約15分)
砂糖を分けて入れるとゆっくり溶け込みやわらかく煮ることができる
その他の紹介されたそら豆レシピ
相葉マナブのレシピ本
相葉マナブファン待望!「旬の産地ごはん」をまとめたのレシピ本です!
まとめ:相葉マナブ|魅力いっぱいの三崎・城ヶ島そら豆レシピ
- 城ヶ島の伝統野菜「城ヶ島そら豆」
- 地元農家さんのアイデアレシピ
- 材料・作り方
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
**************************
『相葉マナブ』放送:テレビ朝日(日曜) 18時00分~19時00分
出演:相葉雅紀(嵐)・小峠英二(バイきんぐ)・あばれる君・岡部大(ハナコ)
**************************
コメント