2025年7月22日初回放送 NHK「きょうの料理」では、料理研究家のしらいのりこさんにより「強火で行こうぜ!」シリーズから、”チャチャッとチャーハン!夏物語”「ガーリックステーキチャーハン」を教わります。
初心者でもつくりやすい料理を“強火な心”で紹介するシリーズ。今回はどんなお米でも美味しく楽しめる”おうちチャーハン”を教わります。
材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
ガーリックステーキチャーハンの作り方
材料(2人分)
- ご飯:500g(温かいもの)
- 牛もも肉:1枚(150g・ステーキ用)
- まいたけ:1パック(100g)
- にんにく:1かけ分(みじん切り)
- 青じそ:5枚
●塩・こしょう・バター・酒・しょうゆ
●黒こしょう(粗びき):適量
作り方
おうちチャーハンの3カ条
その1:火加減は中火⇒チャーハンは強火というのは、プロの話。強火だとうっかり焦がしやすいので、おうちでは落ち着いて調理できる中火がおすすめ。
その2:ご飯は温かいものを⇒冷たいご飯はほぐれにくくダマダマな仕上がりになることも。温かいご飯はチャチャッとほぐれて味もよくなじむ。冷やご飯はレンチンしてから
その3:具材や調味料は準備しておく⇒炒める時間はほんの2~3分なので、具材は下ごしらえを済ませて、調味料は棚や冷蔵庫から出しておきましょう
- 牛肉は2cm角に切り、塩・こしょう各少々をふる。
- まいたけはほぐす。
- フライパンにバター20g、にんにくを入れて中火にかける。
- 香りがたったら牛肉を加え、時々転がしながら焼く。
- にんにくがきつね色になったら、まいたけを加えて1分間ほど炒め合わせる。
- フライパンの中央をあけ、ご飯を加える。
- 酒大さじ1をご飯にふってなじませ、ご飯のみをほぐしながらつやが出るまで炒める。
- 塩小さじ1/2をふって全体を炒め合わせ、しょうゆ小さじ2を鍋肌から回し入れて全体になじませる。
- 青じそをちぎって加え、軽く混ぜる。
- 好みで黒こしょう適宜をふれば完成!
同じ日に紹介された別のレシピ
しらいのりこさんのレシピ本
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「ガーリックステーキチャーハン」しらいのりこさんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、しらいのりこさんの「強火で行こうぜ」から『ガーリックステーキチャーハン』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
*************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************
コメント