PR

【きょうの料理】梅酢豚の作り方|ワタナベマキさんのレシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2024年7月8日初回放送 NHK「きょうの料理」では、料理研究家のワタナベマキさんにより「コレって万能調味料!梅干し・キムチ活用術」特集が放送されました。梅干しだけ、キムチだけで味が決まる、新しい万能調味料としての使い方をマスターすれば、料理の幅が広がりますね。ここでは、酸味と塩気は梅干しにお任せの「梅酢豚」の作り方をまとめます。

梅干しは、料理に使うときはしょっぱくて酸っぱい、昔ながらの梅干しのほうが味が決まりやすいそうです。香味野菜と合わせればメリハリがつき、加熱すればまろやかになって味に深みが出ます。乳製品との相性もいいので洋風の料理にも使えます。夏バテ知らずの梅干し、どんどん活用したいですね。

材料と作り方をまとめたので、参考になさってください。

[PR]産地直送の食材のお取り寄せは「ポケットマルシェ」!

スポンサーリンク

梅酢豚の作り方

甘みも酸味も穏やかで、すっきりとした梅風味の酢豚です。

材料(2~3人分) 

  • 豚ロース肉…2枚(300g)
  • ズッキーニ…1本(150g)
  • パプリカ(赤)…(大)1/2コ(100g)
  • たまねぎ…1/2コ(100g)
  • 梅干し(※塩分14%)…2~3コ(35g)

_____________________________

[A]

    • 水…カップ1/2
    • 酒…大さじ1
    • みりん…大さじ1

_____________________________

●塩・片栗粉・ごま油

塩分10%以下の減塩タイプの梅干しを使う場合は、数を増やさずに少量の塩又は醬油で味を調える。梅干しを増やすと、酸味が強くなってしまうよ。

作り方

  1. ズッキーニはヘタを除き、一口大の乱切りにする。パプリカはヘタと種を除き、一口大の乱切りにする。たまねぎは2cm四方に切る。
  2. 豚肉は紙タオルで水けを拭き、一口大(2×3cm程度)に切る。塩少々をふり、片栗粉を薄くまぶす。
  3. フライパンにごま油小さじ2を強めの中火で熱し、「2」を広げ入れる。時々混ぜながら全体に焼き目をつけ、「1」を加えて炒め合わせる。
  4. 全体に油が回ったら梅干しを粗くちぎって種ごと加え、[A]を加えてひと煮立ちさせる。ふたをして弱めの中火にし、6分間ほど蒸し煮にする。
  5. 片栗粉小さじ1を同量の水で溶き、「4」に回し入れ、煮立たせながら混ぜる。とろみがついたら、梅干しの種を除いて器にもれば完成!
梅干しの存在感を出したいときは手でちぎって混ぜ合わせて、梅干しの味をまんべんなく行き渡らせたいときは、梅干しをたたいてのばす。

その他の紹介されたレシピ

ワタナベマキさんのレシピ本

梅干しラバーならではの梅レシピと漬け方を紹介した、梅料理のバイブルです。

きょうの料理 テキスト

きょうの料理の最新号が発売されています。

季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!

 

まとめ:きょうの料理「梅酢豚」ワタナベマキさんのレシピ

本記事では「きょうの料理」で放送された、ワタナベマキさんの「コレって万能調味料!梅干し・キムチ活用術」特集から、『梅酢豚をご紹介しました。

最後までお読みいただき、有難うございました。

当ブログでは、きょうの料理の記事を他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーきょうの料理はこちら

****************************

きょうの料理

放送

  • NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24

再放送

  • 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
  • NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54

***************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました