2025年9月8日初回放送 NHK「きょうの料理」では、料理研究家の石原洋子さんにより「無理なく続く!わが家の元気ごはん」”お守り常備菜”が紹介されました。
ここでは、様々なアレンジ料理に大活躍で、食物繊維がしっかりとれて、腸活にも役立つ『ミックスきのこ』を教えてもらいます。
毎日笑顔で過ごすために大切なのは「ごはん」。つくって食べる大切さや、仕事や子育てに忙しい時こそ「おうちごはん」で元気をつけたいという石原さんの思いから考えられたアイデアレシピです。
日持ちがしてアレンジしやすい常備菜は、暮らしを支える「お守り」になりますよ。
材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
お守り常備菜「ミックスきのこ』の作り方
材料(作りやすい分量)
- しめじ:200g
- えのきだけ:200g
- 生しいたけ:100g
<好みのきのこ2~3種類。合計500g(正味450g)>
[A]
- みりん:大さじ1
- しょうゆ:大さじ2
出来上がり:約470g
作り方
- しめじは根元を除き、小房に分ける。えのきだけは根元を切り落とし、長さを3等分に切ってほぐす。しいたけは石づきを除き、5mm厚さに切る。
- 耐熱ボウルに合わせて入れ、ふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で5分間加熱する。
- 熱いうちに[A]を順に加えてあえる。粗熱を取り、清潔な保存容器に入れて冷ます。
みりんはきのこが熱いうちに加える。アルコールが気になる場合は、あらかじめ煮きっておくとよい。
保存:冷蔵庫で3~4日間
同じ日に紹介された別のレシピ
石原洋子さんのレシピ本
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「お守り常備菜・ミックスきのこ」石原洋子さんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、石原洋子さんの「我が家の元気ごはん」から『お守り常備菜・ミックスきのこ』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
*************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************
コメント