PR

【シューイチ】箸がとまらない!!うめぇ豚ナスから揚げの作り方|人気料理インフルエンサーさん考案レシピ

シューイチ
スポンサーリンク

2025年10月26日 日本テレビ系列「シューイチ」で放送された人気料理インフルエンサー○○さん考案『箸がとまらない!!うめぇ豚ナスから揚げ』の作り方ご紹介します。

SNSを見た人のいいね!の数で優勝が決まる簡単レシピ対決。今回のテーマは『ご飯と相性抜群の極上肉料理』です。人気インフルエンサーが考案した3つの簡単レシピの中から、あなたが「ご飯が何杯も進みそうでおいしそう」だと思うのはどれでしょうか?どれも美味しそうですね。

材料と作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください!

[PR]産地直送野菜のお取り寄せは「ポケットマルシェ」!

スポンサーリンク

箸がとまらない!!うめぇ豚ナスから揚げの作り方

味の決め手となる調味料⇒梅干し・ポン酢・めんつゆ・砂糖

 

この投稿をInstagramで見る

 

シューイチ(@shu1tv)がシェアした投稿

<シューイチ公式インスタグラムより引用> 

材料(2人分)

  • 豚ばら肉(薄切り)…100g
  • なす…1本
  • 大葉…5枚
  • 梅干し…2個
  • めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1/2
  • ポン酢…大さじ3
  • 砂糖…小さじ1
  • サラダ油…大さじ3
  • 片栗粉…大さじ1
  • 塩こしょう…適量

作り方

  1. なすは1cm幅の斜め切りにする。
  2. 大葉は丸めて千切りにする。
  3. 豚ばら肉を一口サイズにキッチンバサミで切り、フライパンに入れ、塩こしょうをふって手で揉み込み、片栗粉をまぶす。
  4. フライパンを火をつけてからサラダ油を回し入れ、中火でカリカリになるまで揚げ焼きする。
  5. 焼けた肉を皿に取り出し、フライパンになすを重ならないように並べ入れ、残った油で両面焼き色がつくまで焼く。
  6. 「梅だれ」梅干しは種をとって包丁で細かく刻み、ボウルに入れてポン酢・めんつゆ・砂糖を加えて混ぜあわせる。
  7. 皿になすを敷き、焼いた豚ばら肉をのせ、「6」の梅だれをかけ、「2」の大葉をトッピングすれば完成!

その他の紹介されたレシピ

まとめ:シューイチ|箸がとまらない!!うめぇ豚ナスから揚げ

本記事では、「シューイチ」で紹介された、箸がとまらない!!うめぇ豚ナスから揚げの材料と作り方をご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

当ブログでは、シューイチのレシピを他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーシューイチはこちら

*************************

シューイチ
放送:日本テレビ系(日曜) 7時30分~10時25分
【MC】中山秀征 岩田絵里奈

**************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました