2025年7月15日放送 NHK「あさイチ」では、中国料理店オーナーシェフの山野辺仁さんにより、「レモン香るひんやり春雨」が紹介されました。
スタジオみんなが「バケツで食べたい!」と言ったほど大好評のレシピ。ナンプラーを買いたくなりますよ。
今回のゲストは、朝ドラ『あんぱん』の岩男役でおなじみの濱尾ノリタカさん。料理はあまりしたことがない濱尾さんでも簡単に作れる夏の麺。夏休みにもピッタリのオススメ麺料理を教わります。
材料と作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
レモン香るひんやり春雨の作り方
材料(2人分)
- トマト(食べやすい大きさに切る):1/2コ
- アボカド(食べやすい大きさに切る):1コ
- ゆでだこ(足・食べやすい大きさに切る):70g
- レモン(半月の薄切り):6枚
- ミックスナッツ(おつまみ用・塩味・粗みじん切り):30g
- 青じそ(細切り):8枚
- 干しえび:10g
[A]
- レモン果汁:30ml
- 鶏ガラスープ:大さじ3
- 砂糖:大さじ1
- しょうゆ:小さじ1
- ナンプラー:大さじ2
- 黒酢:小さじ1
- ごま油:大さじ1
- にんにく(みじん切り):小さじ1/3
- しょうが(みじん切り):小さじ1/2
- ねぎ(みじん切り):大さじ1
- 緑豆春雨(乾):150g
- もやし:200g
[B]
- きゅうり(細切りにして水にさらす):1本
- 塩:小さじ1/2
- ごま油:小さじ1
作り方
下準備
- 干しえびは熱湯に10分ほど浸け、水けを切って粗みじんに切る。
- もやしはたっぷりの湯で30秒ほどゆで、ザルに上げて水けを切り、冷ます。
たれ
- ボウルにAと下準備した干しえびを入れてよく混ぜる。
麺
- 緑豆春雨はたっぷりの湯で2分ほどゆで、ザルに上げて、氷水で冷やす。
- その後、ザルに上げて、手の平に体重をかけてしっかり水けを切る。
- 大きめのボウルに春雨・下準備したもやし・Bを入れて全体をよく混ぜる。
盛り付け
- 器に麺を盛り、トマト・アボカド・ゆでだこ・レモンの薄切りをいろどりよく並べ、ミックスナッツを散らす。
- 混ぜ合わせたタレをかけ、青じそをのせる。
その他の紹介されたレシピ
まとめ:あさイチ「レモン香るひんやり春雨」山野辺仁さんのレシピ
本記事では「あさイチ」で放送された、”冷やし麵レシピ”から、『レモン香るひんやり春雨』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
****************************
あさイチ
放送
- NHK 総合(毎週月曜~金曜) 午後8:15~
【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
【ゲスト】濱尾ノリタカ
【KiraKiraキッチン】秋元さくら・山野辺仁・荻野聡士
***************************
コメント