2025年11月25日初回放送 NHK「きょうの料理」では、イタリア料理店店主の鈴木弥平さんにより、家庭でまねできるプロの味と気取らないふだんの味を教える人気シリーズ「シェフのON OFFごはん」が放送されました。今月は、イタリアンシェフの鈴木弥平さんが、本格的な『ミートソーススパゲッティ』のつくり方を手ほどきしてくださいます。
ひき肉は炒める間に出てくる水けにくせがあるので、丸めて焼き目をつけてからほぐすのが、最大のポイントです。コツを押さえて、ご自宅でお店のような味わいのミートソースを作ってみましょう。
材料と作り方をまとめたので、参考になさってください。
ミートソーススパゲティの作り方

「肉こそがミートソースの主役!」のスパゲティです。
材料(2人分)
- スパゲッティ(1.7mm):160g
- バター(食塩不使用):10g
- パルメザンチーズ(すりおろす):25g
- イタリアンパセリ(粗みじん切り):適宜
●オリーブ油・塩
[ミートソース]
- 合いびき肉:200g
[A]
- 塩:小さじ1/2弱
- ナツメグ(すりおろす/または粉):少々
- 黒こしょう(粗びき):適量
- たまねぎ:1/2コ(100g)
- にんにく:1かけ
- トマトの水煮(缶詰/ホールタイプ):360g
- 赤ワイン:大さじ4
作り方
<シェフ直伝 プロの技!>
①ひき肉は、まずだんご状にして焼き目をつけ、おいしい「香り」をつける。
②焼いた後粗く崩して水分をとばすと肉のくせがなくなり、うまみが残る。
③煮込み時間は20分間以内で十分。肉がパサつかず、美味しく食べられる。
1.たまねぎはみじん切りにする。にんにくは縦半分に切って芯を除き、断面を下にしてつぶす。
2.フライパン(または鍋)にオリーブ油20g(約大さじ1・1/2)とにんにくを入れて弱めの中火にかける。香りが出たらたまねぎを加えて弱火にし、透き通って少し色づくまでしっかりと炒めて火を止める。
3.ひき肉はボウルに入れて「A」を加え、よく練り混ぜる。粘りが出たら4等分にして丸める。
4.「2」と別のフライパンにオリーブ油少々を中火で熱して「3」を入れ、時々転がしながら全体に焼き色をつける。耐熱のへらでくずしながら炒め、肉から出た水けがとんでパチパチと音がしたら赤ワインを加え、底をこそげて煮立たせる。
5.「2」に「4」とトマトの水煮を加え、トマトをつぶしながら7分間ほど煮詰める。水カップ1/2を加えて鍋肌をこそげるように混ぜ、軽く煮詰める。
6.たっぷりの熱湯に1%の塩(湯1リットルにつき10g)を入れ、スパゲッティを袋の表示より30秒間短くゆでる。湯をきって「5」に加え、サッとあえて火を止める。バターとパルメザンチーズを加えて手早く混ぜ、器に盛って、あればイタリアンパセリをのせれば完成!
その他の紹介されたレシピ
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「ミートソーススパゲティ」鈴木弥平さんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、鈴木弥平さんの『ミートソーススパゲティ』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
****************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************



コメント