2025年10月7日放送 NHK「あさイチ」では、日比谷のフランス料理店オーナーシェフの秋元さくらさんにより、子供も大喜びの一皿「チキンとまいたけのソテー オレンジソース」が紹介されました。
今回のゲストは、朝ドラ『ばけばけ』に出演中の俳優板垣李光人さん。時々自分でも料理をするという板垣さんの、キラキラなエプロン姿と生クッキングに挑戦する様子が見える人気にコーナー。そろそろ夏の疲れがドバッと体にたまってくる時期。食欲そそるさっぱりかんきつと秋の旬食材を組み合わせた絶品メニューを作ってみませんか?。
材料と作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
チキンとまいたけのソテー オレンジソースの作り方
<画像出典:NHK あさイチ公式サイト>
材料
- 鶏もも肉:2枚
- 塩:小さじ1
- こしょう:適量
- 油:大さじ1
- まいたけ(6等分):1パック
- 塩:小さじ1/4
- にんにく(つぶす):1かけ
- 砂糖(※あればグラニュー糖):大さじ1
- レモン果汁:大さじ2
- オレンジ:1+1/2コ分
- 鶏の肉汁:大さじ2
- 粒マスタード:小さじ1
- しょうゆ:小さじ1
- バター:10g
- にんじん(細切り):1本
- 塩:小さじ1/2
- オレンジの果肉(8mm角):1/2コ分
- 粒マスタード:小さじ1/2
- オリーブ油:大さじ1
作り方
- 細切りにしたにんじんに塩(小さじ1/2)をふり、手でもんで10分ほど置き、水けをしぼる。8mm角のオレンジの果肉(1/2コ)・粒マスタード(小さじ1/2)・オリーブ油を入れてあえる。
- 鶏もも肉は室温に戻し、塩(1枚につき小さじ1/2)・こしょうをふる。フライパンに油をひき、鶏もも肉の皮目を下にして入れる。フライパンの内周にあわせてアルミホイルで囲いをつくり(アルミホイルの城壁)、中火で9分ほど焼く。
- 鶏肉を奥に寄せ、手前の空いたスペースににんにく・まいたけを入れる。鶏肉の上下を返して強火にし、3分ほど焼く。(途中、まいたけの上下を返す)
- バットなどにアルミホイルを敷き、焼いた鶏肉の皮目を上にしてのせる。上を開けて鶏肉の周りをアルミホイルで包む。※このとき鶏肉から出た肉汁をソースに使う。焼いたまいたけに塩(小さじ1/4)をふる。
- フライパンをきれいにふき、砂糖を薄く広げて中火にかける。茶色く色づいたら火から外し、レモン果汁を入れて強火に1分ほどかける。
- オレンジ果汁・「4」で出た鶏の肉汁(大さじ2)・粒マスタードを加え、強火のまま2〜2分半ほど煮る。とろみがついたら火を止め、しょうゆ・バターを入れてよく混ぜる。
- 皿にまいたけ・キャロットラペを盛る。鶏肉を食べやすい大きさに切って皿に盛り、オレンジソースをかければ完成!
その他の紹介されたレシピ
まとめ:あさイチ「チキンとまいたけのソテー オレンジソース」秋元さくらさんのレシピ
本記事では「あさイチ」で放送された、”秋食材×かんきつレシピ”から、『チキンとまいたけのソテー オレンジソース』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
****************************
あさイチ
放送
- NHK 総合(毎週月曜~金曜) 午後8:15~
【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
【ゲスト】板垣李光人
【KiraKiraキッチン】秋元さくら・山野辺仁・荻野聡士
***************************
コメント