2024年7月24日初回放送 NHK「きょうの料理」では、京都の日本料理店3代目主人の高橋拓児さんにより新企画の「京料理人の和食歳時記」ということで、四季折々の京都の食の魅力を教えてくださいます。
夏真っ盛りの7月は、京都では祇園祭が行われ、街がにぎわう特別な月です。高橋さんが祇園祭のころに思い出す定番料理といえば、はも料理だそうです。これを家庭向けにうなぎでアレンジ。「うなぎとズッキーニの酢の物」を教えてくださいました。
材料&作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
うなぎとズッキーニの酢の物の作り方
お店で出しているのと同じ割合の八方酢。上品な味わいで色々使える便利なお酢です。
材料(2人分)
- うなぎの蒲焼(市販)…100g
- ズッキーニ…1本(100g)
- たまねぎ…1コ(150g)
_______________
[八方酢]
- 水…カップ1 1/2
- 酢…カップ3/4
- 砂糖…大さじ2 1/2
- 酒…大さじ1 2/3
- みりん…大さじ1 2/3
- 薄口しょうゆ…大さじ1
- 昆布…10g
_______________
- 白ごま…適量
●サラダ油・塩
作り方
- 八方酢をつくる。鍋(酸に強いもの)にすべての材料を入れて火にかけ、沸騰する直前でアクを除いて火を止める。表面にラップをピッチリと貼り付けて冷まし、昆布を取り除く。
- うなぎは大きければ焼きやすく切る。フライパンにサラダ油少々を弱めの中火で熱し、うなぎを皮を下にして焼く。粗熱をとって食べやすく刻む。
- ズッキーニはヘタを除いてピーラーで皮をしまむきにし、縦半分に切る。包丁で表面に細かく斜めに切り目を入れ、乱切りにする。熱湯で約1分間ゆで、湯をきって3%の塩を加えた氷水に10~15分間つける。水けを絞ってボウルに入れ、八方酢をひたひたに注いで15~20分間おく。
- たまねぎはスライサーで薄切りにし、塩適量をもみ込んで洗う。水けを絞って「3」のボウルに加え、約5分間おく。白ごま、「2」を加えてさっくりと混ぜ、汁気を軽くきって器に盛り、好みで八方酢適量をかける。
八方酢はわかめやキュウリの酢の物、ピクルスにも最適!
冷蔵庫で1週間保存可能
その他の紹介されたレシピ
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「うなぎとズッキーニの酢の物」高橋拓児さんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、高橋拓児さんの「京料理人の和食歳時記」から、『うなぎとズッキーニの酢の物』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
****************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************
コメント