PR

【きょうの料理】だて巻きの作り方|堀江ひろ子さん・ほりえさわこさんのおせちレシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2024年12月9日初回放送 NHK「きょうの料理」では、母娘3代で料理研究家として活躍している堀江家の堀江ひろ子さんとほりえさわこさんにより、世代を超えてつくり続けてきた年末年始のおせち&ごちそうを教えていただきます。1日目はつくりやすく工夫を重ねたおせちです。

ここでは、堀江家のおせちデビューレシピ『だて巻き』を教えてもらいます。

材料と作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。

[PR]産地直送の食材のお取り寄せは「ポケットマルシェ」!

スポンサーリンク

だて巻きの作り方

材料(つくりやすい分量)

  • 卵…6個
  • はんぺん…約100g
  • みりん…カップ1/2
  • 砂糖…大さじ3
  • 塩…小さじ1/4

作る前にしておくこと

  1. オーブン用の紙を30×40cmに切り、四辺を内側に2㎜幅に2回折る。
  2. 上下を返して四辺を折り返し、縁がたつように四隅をホチキス(耐熱の針のもの)で止める
  • オーブンは200℃に温める。

作り方

1.天板にオーブン用の紙でつくった型を置く(25×30cmの天板でつくる場合は、そのままオーブン用の紙を敷く)。アルミ箔をフワッと筒状に丸め、天板のあいているところに置いて土手をつくる。

2.すべての材料をミキサーに入れ、かくはんする。はんぺんが見えなくなるくらいになったら、1の型に流し入れる。

生地が流れ出るのを防ぐため、型を支えるようにアルミ箔を天板に置く。気泡は気にしなくてよい。

3.200℃のオーブンで約15分間焼く。焼き色がつき、手のひらで触って何もつかなければ焼き上がり(やけどに注意)。

4.鬼すだれ(または巻きす)を広げ、熱いうちに上面を下にして鬼すだれの上に取り出す(やけどに注意)。型を静かに外し、鬼すだれごと手前からギュッとひと巻きして押さえる。

最初のひと巻は手でギュッと押さえ、形が安定するまで10秒間ほど待つとよい

そのまま手前の鬼すだれを奥側に引っ張りながら滑らせるようにクルクルと巻く。

鬼すだれをゆっくり滑らせながらクルクルと巻く。つぶさないように注意

巻き終わりが下を向くようにして、そのまま人肌の温度まで冷ます。

横から見て「の」の字になるようにして冷ます

盛りつけるときに2cm厚さに切る。

保存:冷蔵庫で5日間

その他の紹介されたレシピ

きょうの料理 テキスト

きょうの料理の最新号が発売されています。

季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!

まとめ:きょうの料理「だて巻き」堀江家のレシピ

本記事では「きょうの料理」で放送された、堀江ひろ子さん・ほりえさわこさんの『だて巻きをご紹介しました。

最後までお読みいただき、有難うございました。

当ブログでは、きょうの料理の記事を他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーきょうの料理はこちら

****************************

きょうの料理

放送

  • NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24

再放送

  • 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
  • NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54

***************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました