PR

【きょうの料理】片岡譲さんの『春野菜のリゾット』レシピまとめ

きょうの料理
スポンサーリンク

2024年5月22日放送初回放送 NHK 「きょうの料理」では東京西麻布にあるイタリア料理店のシェフ片岡護さんによりおやじシェフのこれならできるでSHOWのタイトルで、シニア世代に向けて、自分や家族のためにつくるおいしいレシピが紹介されました。

ここでは、『春野菜のリゾット』の作り方をまとめます。

スポンサーリンク

春野菜のリゾット

<NHKきょうの料理公式Xより引用> 

野菜の種類が多いほど香りも食感もよくなります。

材料(2人分)

  • ご飯(冷めたもの):250g
  • たまねぎ:30g
  • ゆでたけのこ:30g
  • グリーンアスパラガス:3本(90g)
  • グリンピース(さやから出す):30g
  • そら豆(さやから出す):12コ
  • 菜の花:3本(40g)
  • ほうれんそう:2株(90g)
  • 野菜のだし:カップ2
  • 粉チーズ:50g
  • 塩・バター・黒こしょう(粗びき)・酒
野菜のだしは洋風固形スープの素を表示通り湯で溶いたものでもよい。

作り方

  1. たまねぎはみじん切りにし、ゆでたけのこは5mm角に切る。アスパラガスは根元を1cm切り落とし、皮をピーラーでむいて、1cm幅に切る。そら豆は薄皮をむく。
  2. 塩少々を入れた熱湯で、グリンピース、そら豆、菜の花、ほうれんそうの順にそれぞれサッとゆでて取り出す。菜の花、ほうれんそうは水にとってから水けをきり、1cm幅に切る。仕上げ用にそら豆とグリンピースを少し取り分ける。
  3. 別の鍋にバター10gとたまねぎを入れて弱火にかける。バターが溶けたら中火で1~2分間炒める。アスパラガスを加えてサッと炒め、塩1つまみ、黒こしょう少々を加える。2とたけのこ、酒大さじ2、野菜のだしカップ1+1/2を加えて、中火で10分間煮る。
  4. 水分が減ってきたら残りの野菜のだしを2~3回に分けて加え、5分間ほど煮る。ご飯を加え、1~2分間混ぜながらご飯に野菜のだしを吸わせる。
  5. ポッテリとしたら火を止め、バター20g、粉チーズ40gを加えて混ぜ合わせる。塩2つまみを加え、味をみて、足りなければ塩適宜で調える。器に盛って仕上げ用のそら豆、グリンピースをのせ、残りの粉チーズをふる。

バターとチーズをとチーズたっぷり入れると乳化してトロ~リ美味しいよ!

スポンサーリンク

片岡シェフの野菜のだしの作り方

野菜のだしは市販のだしを使っても良いですが、時間があるときは是非とも片岡シェ直伝の野菜のだしを作ってみてください。

野菜のだしの材料(つくりやすい分量/でき上がり量約750ml

  • 野菜の皮や切れ端(にんじんやたまねぎ、アスパラガスの皮、セロリの葉、生しいたけの軸など)…(合わせて)約500g
  • 昆布(10×5cm)…1枚
  • 水…1500ml

野菜のだしの作り方

  • 鍋にすべての材料を入れて強火にかけ、沸騰したら弱火にして30分~1時間煮る。ざるでこす。
保存:冷蔵庫で2~3日間、冷凍庫で1か月間。
野菜のだしは種類が多いほど色々な味や香りが混じって奥深いだしになります。作って冷凍しておけば、離乳食づくりや様々な料理の場面で大活躍しますよ。
スポンサーリンク

まとめ

本記事では「きょうの料理」で放送された、片岡護さんの「おやじシェフのこれならできるでSHOW」から、『春野菜のリゾットをご紹介しました。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

****************************

きょうの料理

放送

  • NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24

再放送

  • 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
  • NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54

コメント

タイトルとURLをコピーしました