2025年9月29日初回放送 NHK「きょうの料理」では、料理研究家の藤井恵さんにより秋の味覚、「きのこ・れんこん・いもでキレイに!」が放送されました。
秋の味覚、きのこ・れんこん・いもは食物繊維が豊富で、腸内環境を整えるのに役立ちます。
ここでは、トロッとした口当たりと香りのよさで箸が進む『とろろきのこ汁』を教えてもらいます。
材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
とろろきのこ汁の作り方
材料(2人分)
- 長芋…200g
- まいたけ…1/2パック(100g)
- だし…カップ3/4
- 納豆…60g
- 細ねぎ(小口切り)…2本分
- 好みのご飯(もち麦ご飯など)…300g
●みそ
作り方
- まいたけは小房に分ける。
- 鍋にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら、まいたけを加えて弱火にする。しんなりするまで煮たら火を止め、みそ大さじ1~1と1/2を溶き入れる。粗熱を取り、まいたけを取り出す。
- 長芋は皮をむいてすりおろす。②の煮汁を少しずつ加えながらすり混ぜ、まいたけを戻し入れて全体を混ぜる。器に盛り、納豆をのせて細ねぎを散らし、ご飯を添えれば完成!
長芋の粘りを残すため、煮汁は粗熱を取ってから加える。少しずつ加えると長芋となじみやすい。
同じ日に紹介された別のレシピ
藤井恵さんのレシピ本
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「とろろきのこ汁」藤井恵さんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、藤井恵さんの「きのこ・れんこん・いもでキレイに!」から『とろろきのこ汁』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
*************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************
コメント