PR

【あさイチ】かつお節も具として食べちゃう!時短みそ汁の作り方|枕崎のかつお節達人直伝レシピ

あさイチ
スポンサーリンク

2025年8月28日 NHK「あさイチ」では、「薩摩半島グルメ旅」が放送されました。鹿児島県枕崎市は日本有数のかつおの水揚げを誇る町。鮮度抜群のかつお料理はもちろんのこと、かつお節を幅広く料理の食材として使っています。

ここでは、水産加工メーカーを経営しながら、かつお節を使った料理をSNSで発信している戸床恵美子さんに、かつお節を具として食べる栄養満点の「時短みそ汁」を紹介していただきます。

材料と作り方をまとめましたので、ぜひご参考になさってください。

スポンサーリンク

かつお節を具として食べちゃう!時短みそ汁の作り方

かつお節屋さんおすすめの、だしをとるだけでなく具材としても楽しめる栄養満点のおみそ汁です。

すべての具材はスライサーで削るので「ノー包丁」で簡単調理。さらに火にかける前にみそ以外をすべて鍋に入れておく「コールドスタート」だから、忙しい時でも時短で作れます。
子育て世代にもぴったりのうれしい一品です。

材料(4人分)

  • お好みの野菜:適量
  • 豆腐:小1個
  • みそ:大さじ3
  • かつお節:20g
  • 水:800ml

作り方

1. 鍋に水を入れる。水は1人あたり200mlが目安。2.具材を準備する。鍋を火にかける前に、お好みの野菜をスライサーで削って入れる。豆腐を入れる場合は箸などで崩しておく。かつお節は1人5gが目安。(目分量でOK)

野菜は「ノー包丁」スライサーで削ると火が通りやすい。豆腐は味噌マドラーで混ぜながら崩す。そのあと火をつける「コールドスタート」

3. 火にかけ、2〜3分煮る。

4. 仕上げにみそを溶いて完成!

同じ日に紹介された別のレシピ

まとめ:あさイチ|かつお節を具にする「時短みそ汁」かつお節の達人レシピ

本記事では「あさイチ」の薩摩半島かつお特集で放送された「かつお節の時短みそ汁」の作り方をご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

当ブログでは、あさイチの記事を他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーあさイチはこちら

**************************

あさイチ

放送

  • NHK 総合(毎週月曜~金曜) 午後8:15~
  • 【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
  • 【ゲスト】江上敬子(ニッチェ)・ひょうろく

**************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました