PR

【あさイチ】タンドリーチキン|ツイQ楽ワザ・たんぱく質のチョイ足しレシピ

あさイチ
スポンサーリンク

2025年7月8日 NHK「あさイチ」の、”ツイQ楽ワザ”のコーナーで、“美容に!健康に!たんぱく質の極意スペシャル”をツイQしていただきました。

眠れない…疲れがとれない…髪がパサつく…原因は「たんぱく質不足」かもしれません。美容に健康に、免疫にも、たんぱく質不足は万病のもとと言われています。たんぱく質の効果的な食べ方について、今日から試してみたくなる神ワザ&楽ワザを一覧にまとめましたので、参考にしてください。

ここでは、”美髪”をキープする美容ジャーナリスト伊熊奈美さんにおススメの一品、「タンドリーチキン」を教えてもらいます。 ヨーグルトやチーズなどで、たんぱく質を”ちょい足し”で簡単に増やせるほか、カレーのスパイシーな香りと味わいで食欲もアップ!夏にぴったりの高たんぱくなメニューです!

材料及び作り方をまとめましたので、参考にしてください

スポンサーリンク

たんぱく質のチョイ足しレシピ『タンドリーチキン』

材料(4人分)

  • 鶏もも肉…2枚
  • 塩…小さじ1/2
  • にんにくすりおろし(チューブでも)…少々
  • しょうがすりおろし(チューブでも)…少々

  • オリーブオイル(炒め用)…大さじ1

[A]

  • プレーンヨーグルト…大さじ3⇐たんぱく質1.8gチョイ足し
  • トマトケチャップ…大さじ1と1/2
  • カレー粉…大さじ1(ターメリックとクミンがたんぱく質の分解吸収に役立つ)
  • しょうゆ…大さじ1/2
  • みりん…小さじ1
  • 塩…小さじ1/2
  • にんにく(すりおろし・チューブでも可)…少々
  • しょうが(すりおろし・チューブでも可)…少々
  • 粉チーズ…大さじ2⇐たんぱく質5.2gチョイ足し(グルタミン酸でうまみもアップ)

  • ミックスナッツ(無塩)※仕上げ用…25g(1人分あたり6g程度)
  • 粉チーズ※仕上げ用…小さじ4(1人分あたり小さじ1)

作り方

  1. 鶏もも肉の筋を取りのぞきながら、もも1枚を食べやすい大きさに切る。
  2. Aを混ぜ合わせ、漬けダレを作る。
  3. 漬けダレに切った鶏もも肉を保存袋に入れ、冷蔵庫で2時間以上漬け込む。
  4. 袋から出した鶏もも肉を皮目を下にしてフライパンに入れ、焼き色がつくまで強めの中火で焼く。
  5. 裏返して蓋をして、弱火でじっくり約4〜5分火を通す。
  6. 盛り付けたら、鶏肉に粉チーズ小さじ1と、砕いたミックスナッツをかけたら完成。
スポンサーリンク

まとめ:あさイチ|ツイQ楽ワザ たんぱく質のチョイ足しレシピ

本記事では「あさイチ」のツイQ楽ワザで放送された、たんぱく質のチョイ足しレシピをご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。

当ブログでは、あさイチの記事を他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーあさイチはこちら

**************************

あさイチ

放送

      • NHK 総合(毎週月曜~金曜) 午前8:15~

【キャスター】博多華丸、鈴木奈穂子

【ゲスト】濱田マリ・ゆうちゃみ・副島淳・日髙のり子

**************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました