2025年10月8日 NHK「きょうの料理」では、「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」が放送されました。10月のテーマは、「深まる秋を楽しむ」です。秋本番、旬を迎える根菜やきのこでつくる出来立てと、ストックおかずを伝授してもらいます。
ストック(つくりおき)が2品あれば、出来立てを1品つくるだけで幸せな食卓になりますね!
ここでは、出来立ておかずの『えのきとはんぺんのステーキ』を教えてもらいます。えのきだけは縦半分にして豪快にステーキに!はんぺんはバターしょうゆ味で食欲をそそります。豪華に見えて家計にやさしい一品です。
材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。
えのきとはんぺんのステーキの作り方
材料(2人分)
- えのきだけ…1袋(200g)
- はんぺん…1枚(130g)
- にんにく…1かけ
- 細ねぎ(小口切り)…少々
- レモン(くし形に切る)…適量
●塩・こしょう・小麦粉・オリーブ油・バター・しょうゆ
作り方
- えのきだけはバラバラにならないように根元のおがくずを切り落とし、縦半分に切って塩・こしょう各少々をふる。焼く直前に小麦粉小さじ1を薄くまぶす。はんぺんは半分に切る。にんにくは包丁の腹でつぶし、半分に割る。
えのきだけがバラバラになりそうなときは、根元をようじで刺してとめておくとよい。
- フライパンにオリーブ油大さじ1と①のにんにくを入れて中火にかけ、香りがたったらえのきだけを加え、その上ににんにくをのせて、ふたをする。2分間ほど焼いたらふたを外して上下を返す。
- はんぺんとバター5gをフライパンのあいているところに加え、はんぺんにバターをからめながら両面をこんがりと焼き、しょうゆ大さじ2を加えてからめる。
- 「3」を器に盛り、細ねぎを散らし、レモンを添える。
同じ日に紹介された別のレシピ
大原千鶴さんのレシピ本
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「えのきとはんぺんのステーキ」大原千鶴さんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、「大原千鶴の幸せ!時短ごはん」から『えのきとはんぺんのステーキ』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
*************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************
コメント