PR

【あさイチ】秋さけとなすの油淋ソースの作り方|秋食材×かんきつ料理 山野辺仁さんのレシピ

あさイチ
スポンサーリンク

2025年10月7日放送 NHK「あさイチ」では、銀座の中国料理店オーナーシェフ山野辺仁さんにより、「グレープフルーツ香る!秋さけとなすの油淋(ユーリン)ソース」が紹介されました。

今回のゲストは、朝ドラ『ばけばけ』に出演中の俳優板垣李光人さん。時々自分でも料理をするという板垣さんの、キラキラなエプロン姿と生クッキングに挑戦する様子が見える人気にコーナー。そろそろ夏の疲れがドバッと体にたまってくる時期。食欲そそるさっぱりかんきつと秋の旬食材を組み合わせた絶品メニューを作ってみませんか?。

材料と作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。

[PR]産地直送の食材のお取り寄せは「ポケットマルシェ」!

スポンサーリンク

グレープフルーツ香る!秋さけとなすの油淋(ユーリン)ソースの作り方

<画像出典:NHK あさイチ公式サイト>

材料(2人分)

  • 生ざけ(3等分に切る):4切れ(1切れ60〜70g)
  • 塩:小さじ1/3
  • こしょう:適量
  • ごま油(白):大さじ1
  • なす:1コ
  • かたくり粉:大さじ2
  • 油:大さじ5
  • グレープフルーツ:1コ
  • ねぎ(みじん切り):10cm
  • みょうが(みじん切り):2コ
  • しょうが(みじん切り):20g
  • ごま油:小さじ1
  • 青じそ(みじん切り):5枚

[衣]

  • 小麦粉:50g
  • 水:70ml
  • 油:大さじ1

[A]

  • しょうゆ:大さじ2
  • 砂糖:大さじ2
  • 米酢:大さじ1

作り方

1.ボウルに生ざけを入れ、塩・こしょうをふって手でもみ、ごま油(白)を加えて手でもむ。そのまま3分ほど置く。

秋鮭はあっさりしているので、油でマリネするとしっとりふっくらする。

2. なすはヘタを切り落とし、ピーラーで縦に3か所皮をむき、厚さ2cmの輪切りにしてボウルに入れる。

3. グレープフルーツは皮をむき、半分は果肉をくし形に切り出して8mm角に切る。残り半分は手で果汁をしぼり、ザルでこす。

グレープフルーツの果汁は、苦味がでないように手搾りする

4.ボウルに小麦粉・水を入れてよく混ぜ、油(大さじ1)を加えて衣をつくる。

5. フライパンに油(大さじ5)を入れて中火で温める。

6. さけのボウルにかたくり粉(大さじ1)を入れてよく混ぜ(しっとりふっくら感をコーティング)、衣にくぐらせてフライパンに並べる。並べ終わってから30秒ほど焼いて上下を返す。

7. 1分ほど焼いたら皮目を下にしてさらに1分ほど焼き、取り出して火を止める。

8. なすのボウルにかたくり粉(大さじ1)を入れてよく混ぜ、衣をくぐらせてフライパンに並べ、中火にかける。

9. 上下を返しながら2分半〜3分ほど焼いて取り出す。


<ソース>

10. ボウルに[A]を入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。グレープフルーツの果肉と果汁・ねぎ・みょうが・しょうが・ごま油を加えて混ぜる。

11. 器に「7」のさけとなすを盛り、「10」のタレをかけ、青じそをちらせば完成!

※タレは鮭だけでなく、から揚げや豚しゃぶにも合う

その他の紹介されたレシピ

まとめ:あさイチ「グレープフルーツ香る!秋さけとなすの油淋ソース」山野辺仁さんのレシピ

本記事では「あさイチ」で放送された、”秋食材×かんきつレシピ”から、『グレープフルーツ香る!秋さけとなすの油淋ソースをご紹介しました。

最後までお読みいただき、有難うございました。

当ブログでは、あさイチの記事を他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーあさイチはこちら

****************************

あさイチ

放送

  • NHK 総合(毎週月曜~金曜) 午後8:15~

【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子

【ゲスト】板垣李光人

【KiraKiraキッチン】秋元さくら・山野辺仁・荻野聡士

***************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました