2025年5月20日 NHK「あさイチ」の、”みんな!ゴハンだよ”のコーナーで、江戸懐石近茶流宗家の柳原尚之さんによりなめらかな口当たりの「うの花」の作り方が紹介されました。
しっとり仕上げる最大のポイントは、煎って水分をとばすこと。とばし加減で、さらに味も奥深くなります。ねぎやこんにゃくの他、具がたっぷり入っているのも魅力の一品です。常備菜として冷蔵庫に入れておくと、心強い一品です。
材料と作り方をまとめましたので、ぜひご参考になさってください。
うの花の作り方
材料(作りやすい分量)
- おから:200g
- にんじん:70g
- ねぎ(白い部分):1本分
- こんにゃく:1/4枚
- 油揚げ:1枚
- ごま油:大さじ1+1/2←香りのある油を使うと美味しい!
- だし:カップ1+1/2
- 砂糖:大さじ3
- しょうゆ:大さじ3
作り方
- にんじんは皮をむき、縦方向に4cm長さの細切り(マッチ棒くらい)に、ねぎは1cm幅の小口切りにする。
- こんにゃくは5mm角の棒状に切る。鍋に湯をわかし、15秒間ほどあく抜きをし、水けをきる。
- 油揚げは熱湯をかけて油抜きをする。水けをしぼって、5mm幅の細切りにする。
- 鍋にごま油を熱し、強めの中火で「1」のねぎを炒める。香りが出たら、にんじんも加え、つやが出るまで炒める。
- 「2」、「3」の順に加えてそれぞれサッと炒めたら、おからを加え、弱火にする。鍋の底やまわりについたおからをはがしながら、焦がさないよう注意して炒める。うすく色がつきはじめたら、だしを加え、鍋底からしっかり混ぜ合わせる。
- 砂糖を加え全体になじませたら、しょうゆを加える。焦がさないよう注意しながらときどき混ぜ、2分間ほど火にかけて軽く水分をとばせば完成!
おからを炒めるとき、焦げる手前の香ばしい感じをだすように、鍋の底からはがすように混ぜるのがポイント!
おからにすし酢をあわせてさっぱりさせ、甘辛く煮た油揚げに詰めてもおいしく、食べやすい。
柳原尚之さんのレシピ本
まとめ:あさイチ|みんなゴハンだよ「うの花」柳原尚之さんレシピ
本記事では「あさイチ」のみんなゴハンだよ放送された「うの花」の作り方をご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
**************************
あさイチ
放送
- NHK 総合(毎週月曜~金曜) 午後8:15~
- 【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
- 【ゲスト】桜井ユキ・白鳥久美子
**************************
コメント