2025年5月20日初回放送 NHK「きょうの料理」は、連続テレビ小説「あんぱん」との連動企画で、主人公のぶの夫のモデルとなっている漫画家の故・やなせたかしさんの食のルーツにせまります。
アンパンマンの生みの親、やなせたかしさんは自身の戦争体験から「食べることは重要」と考えていました。そのため日ごろから規則正しい生活と工夫を凝らした食事を心がけ、94歳で亡くなるまで生涯現役を貫きました。そんなやなせさんの食卓を振り返ると元気に過ごすためのヒントがいっぱい詰まっています。
ここでは緑の野菜大集合。やなせさん流の青汁のスープ版「グリーンスープ」を教えていただきます。やなせさんの夕食の定番だったそうです。
材料と作り方をまとめましたので、ぜひご参考になさってください。
グリーンスープの作り方
材料(2人分)
- かぼちゃ:10g
- グリーンアスパラガス:1~2本
- ほうれんそう・ブロッコリー:各10g
- そら豆(さやから出す):10コ
- グリンピース(さやから出す):大さじ1
- チキンスープ:30ml
- 白ワイン:少々
- スキムミルク:大さじ1弱
●塩・こしょう
※野菜はたまねぎ、にんじん、セロリ、キャベツなどでもよい。
作り方
- かぼちゃ、グリーンアスパラガス、ほうれんそう、ブロッコリーはザク切りにする。
- 鍋にチキンスープ(下記参照)と水250ml、[1]の野菜、薄皮をむいたそら豆とグリンピースを入れる。柔らかくなるまで煮て、塩・こしょう各少々、白ワインをふる。
- 粗熱が取れたらミキサーでなめらかにかくはんし、スキムミルクを加え、鍋に戻して温めれば完成!
チキンスープ(つくりやすい分量)
<材料>
- 鶏手羽先:10本
- 大きめに切ったセロリ:1本
- にんじん:1/2本
- たまねぎ:1/2個
- しょうが:1かけ
<作り方>
- 鶏手羽先10本は湯通しし、水1.5Lとともに鍋に入れて弱火でアクを取りながら約1時間煮る。
- 野菜を加えてさらに約1時間煮て、ざるでこす。
- 残ったら製氷皿に入れて冷凍庫で保存する。
その他の紹介されたレシピ
きょうの料理 テキスト
きょうの料理の最新号が発売されています。
季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!
まとめ:きょうの料理「グリーンスープ」やなせたかしさんのレシピ
本記事では「きょうの料理」で放送された、「やなせたかしの台所」から、『グリーンスープ』をご紹介しました。
最後までお読みいただき、有難うございました。
****************************
放送
- NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24
再放送
- 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
- NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54
***************************
コメント