PR

【きょうの料理】かぶの葉のごまじゃこふりかけの作り方|本田明子さんのレシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年2月4日初回放送 NHK「きょうの料理」では、料理研究家の本田明子さんにより「レパートリー増!”のびしろ満点野菜”の新レシピ」を教えていただきました。

いつも同じ使い方になりがちな「かぶ」「水菜」にスポットをあて、新たな魅力に出合えるレシピを紹介していただきます。

ここでは、かぶの葉も無駄にしない『かぶの葉のごまじゃこふりかけ』の作り方をまとめます。

ぜひ参考になさってください。

[PR]産地直送の食材のお取り寄せは「ポケットマルシェ」!

スポンサーリンク

かぶの葉のごまじゃこふりかけの作り方

 

材料(作りやすい分量)

  • かぶの葉:200g
  • 塩:小さじ1/2
  • ちりめんじゃこ:20g
  • サラダ油:小さじ1
  • みりん:大さじ1
  • 薄口しょうゆ:小さじ1
  • 白ごま:大さじ2

作り方

1. かぶの葉200gは塩小さじ1/2をふってまな板の上でキュッキュッともむ。ざるに入れ、熱湯を回しかける。粗熱が取れたら水けを絞り、細かく刻む。ちりめんじゃこ20gはフライパンに入れ、弱めの中火で2~3分間いって取り出す。

2.「1」のフライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、「1」のかぶの葉を炒める。アツアツになったらみりん大さじ1、うす口しょうゆ小さじ1を加え、水分がほぼなくなるまで炒める。「1」のちりめんじゃこ、白ごま大さじ2を加えてサッと炒める。

のびしろ満点『かぶ』

かぶは和食に使われることが多いですが、実は洋食とも相性抜群!たんぱくな味わいなので、バターや生クリームなどでコクを足すと、より満足感がアップ。

意外と重宝するのが、『かぶの葉』。かぶは手に入れたらすぐに実と葉を切り離して保存し、別々に調理するのがオススメ

同じ日に紹介された別のレシピ

きょうの料理 テキスト

きょうの料理の最新号が発売されています。

季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!

まとめ:きょうの料理「かぶのラー油あえ」本田明子さんのレシピ

本記事では「きょうの料理」で放送された、のびしろ満点野菜を使って作る『かぶのラー油あえをご紹介しました。

最後までお読みいただき、有難うございました。

当ブログでは、きょうの料理の記事を他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーきょうの料理はこちら

*************************

きょうの料理

放送

  • NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24

再放送

  • 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
  • NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54

***************************

コメント

タイトルとURLをコピーしました