2025年7月8日 NHK「あさイチ」の、”ツイQ楽ワザ”のコーナーで、“美容に!健康に!たんぱく質の極意スペシャル”をツイQしていただきました。
眠れない…疲れがとれない…髪がパサつく…原因は「たんぱく質不足」かもしれません。美容に健康に、免疫にも、たんぱく質不足は万病のもとと言われています。たんぱく質の効果的な食べ方について、今日から試してみたくなる神ワザ&楽ワザを一覧にまとめましたので、参考にしてください。
美容に!健康に!たんぱく質の極意スペシャル
番組が終わり次第更新します
たんぱく質の正しい取り方
たんぱく質研究歴20年の「立命館大学スポーツ健康科学部教授藤田聡さん」がたんぱく質のシン常識を教えてくれました。
タンパク質をとるタイミングは?朝ごはんor夜ご飯?
*朝は、たんぱく質のゴールデンタイム。たんぱく質が不足しがちな人は朝ごはんで!
脂肪燃焼が期待される成分がより多いのは?豆乳or牛乳?
*運動をあまりしない人には、脂肪燃焼作用のあるアルギニンが多く含まれているのが豆乳(牛乳の3倍)が」おすすめ
*筋トレなどの運動をしっかりやっている人はロイシンが多く含まれている牛乳やヨーグルトがおすすめ!
最近なかなか眠れない人にオススメのたんぱく質 えび天そばor月見うどん
*そばには睡眠ホルモンの材料となる『トリプトファン』が豊富 えびには睡眠の質を向上させる『グリシン』が豊富に含まれているので、えび天そばがおすすめ!しかし、睡眠ホルモンは食べてすぐにはできないので、お昼までに食べるのがおすすめ!
美容ジャーナリストオススメのたんぱく質レシピ『タンドリーチキン』
時たん&かんたん&高たんぱくのタンドリーチキン
卵×ごはん 生卵orゆで卵
たんぱく質を多く吸収できるのは、ゆで卵。加熱することによって吸収消化しやすくなる。卵かけご飯は、温泉卵がおすすめ!
ごはんのおとも 10g当たりのたんぱく質ランキング
- 1位かつお節 7.7g
- 2位しらす干し 4.1g
- 3位鮭フレーク 2.2g
- 4位めんたいこ 2.1g
- 5位納豆 1.7g
これらをチョイ足しすることで、たんぱく質量アップ
手軽にたんぱく質チャージ『魚肉ソーセージ』
いつでもどこでも簡単に摂取できる魚肉ソーセージの革命的新食感レシピ
夏バテしてもたんぱく質を食べられる技『特製スープ』
トップアスリートの食事を支えている味の素の社員さんおすすめレシピ
まとめ:あさイチ|ツイQ楽ワザ 美容に!健康に!たんぱく質の極意スペシャル
本記事では「あさイチ」のツイQ楽ワザで放送された、「美容に!健康に!たんぱく質の極意スペシャル」を一覧でご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
**************************
あさイチ
放送
-
-
- NHK 総合(毎週月曜~金曜) 午前8:15~
-
【キャスター】博多華丸、鈴木奈穂子
【ゲスト】濱田マリ・ゆうちゃみ・副島淳・日髙のり子
**************************
コメント