2025年8月25日 NHK「あさイチ」の、”みんな!ゴハンだよ”のコーナーで、大河ドラマに出演中の俳優井上祐貴さんにより「梅とサバ缶の混ぜそうめん」の作り方が紹介されました。
サバ缶・梅干し・白だしを混ぜた「梅サバ」をそうめんにのせ、オクラや焼きズッキーニをトッピング。あとは、しそやみょうがで風味を加え、豪快に混ぜて食べるのみの簡単サッパリそうめん!
材料と作り方をまとめましたので、ぜひご参考になさってください。
梅とサバ缶の混ぜそうめんの作り方
材料(2人分)
- さばの水煮(缶詰):1コ(150~200g)
- 梅干し(大):1~2コ(種を除いて粗くたたく。練り梅でも可)
- 白だし(濃縮・10倍タイプ):大さじ2
- オクラ:6本(ヘタを切り落とす)
- ズッキーニ:5cm(5mm厚さの輪切り)
- みょうが:2コ(細切り)
- 青じそ:4枚(細切り)
- 白ごま:少々
- そうめん:2ワ
- オリーブ油:大さじ1/2
- 塩:少々
白だしはメーカーによって濃縮倍率が異なるので、味見をして調整する
作り方
- さば缶は汁けを半量くらい残してボウルに入れ、粗めにほぐす。梅、白だしを加えて混ぜる。
- フライパンにオリーブ油をひいて温め、ズッキーニの両面においしそうな焼き色がつくまで中火で焼く。
- オクラは塩をまぶして板ずりする。
- 鍋に湯を沸かし、そうめんとオクラ(塩がついたまま)を入れ、1分30秒ゆでる。湯を切って水にとり、流水でよく洗う。粗熱がとれたらオクラを取り出し、斜め半分に切る。そうめんはさらに氷水でしめ、水けをしっかりきって器に盛りつける。
- 「1」の梅サバをたっぷりのせ、「2」のズッキーニと「4」のオクラをのせる。みょうが、青じそを散らし、白ごまをふる。よく混ぜて食べる。お好みで粉ざんしょうや七味をふっても美味しい。
※梅サバはお茶漬けや、そのままおつまみにしても美味しい!
まとめ:あさイチ|みんなゴハンだよ「梅とサバ缶の混ぜそうめん」井上祐貴さんレシピ
本記事では「あさイチ」のみんなゴハンだよで放送された「梅とサバ缶の混ぜそうめん」の作り方をご紹介しました。最後までお読みいただき、ありがとうございました。
**************************
あさイチ
放送
- NHK 総合(毎週月曜~金曜) 午後8:15~
- 【キャスター】博多華丸・大吉、鈴木奈穂子
- 【ゲスト】いとうあさこ・福士誠治
**************************
コメント