PR

【きょうの料理】レンズ豆のピラフの作り方|渡辺麻紀さんのレシピ

きょうの料理
スポンサーリンク

2025年10月14日初回放送 NHK「きょうの料理」では、料理研究家の渡辺麻紀さんにより美味しい豆料理「ほくほく豆で秋じたく」が放送されました。

渡辺さんは、ヨーロッパの伝統料理や郷土料理を学んだ経験を生かし、「甘くない豆料理」を紹介して下さいます。

ここでは、下茹で不要のレンズ豆を使ったフランス風の炊き込みご飯『レンズ豆のピラフ』を教えてもらいます。肉や魚の付け合わせにおすすめです。

材料及び作り方をまとめましたので、ぜひ参考になさってください。

[PR]産地直送の食材のお取り寄せは「ポケットマルシェ」!

スポンサーリンク

レンズ豆のピラフの作り方

レンズ豆は戻さず使える手軽な豆。粒がやや大きめのタイプでも同じように使える

材料(作りやすい分量)

  • レンズ豆(乾):100g
  • 米:300g(約2合)
  • たまねぎ(細かいみじん切り):60g
  • ベーコン(薄切り:2枚(40g)
  • ローリエ(あれば):1枚

●バター・塩・こしょう(白)

作り方

  1. 米とレンズ豆はそれぞれ洗い、ざるに上げて水けをよくきる。ベーコンは細切りにする。
  2. 厚手の鍋にバター20g、たまねぎ、ベーコンを入れて弱火にかけ、たまねぎが透き通ってくるまで混ぜながら炒める。
  3. ②に米、レンズ豆を加えて炒め合わせる(写真)。水カップ2 1/2、塩小さじ1強、こしょう少々、ローリエを加えてふたをし、強火にする。煮立ったらごく弱火にして、12分間炊く。火を止めて、ふたと鍋の間に紙タオルをはさんで20分間蒸らし、サックリと混ぜる。
蒸気がピラフに落ちないように紙タオルをはさんで蒸らすと、仕上がりがベタッとしない。

同じ日に紹介された別のレシピ

 

渡辺麻紀さんのレシピ本

きょうの料理 テキスト

きょうの料理の最新号が発売されています。

季節に合った「作りたい&食べたい料理」が必ず見つかりますよ!

まとめ:きょうの料理「レンズ豆のピラフ」渡辺麻紀さんのレシピ

本記事では「きょうの料理」で放送された、渡辺麻紀さんの「ほくほく豆で秋じたく」から『レンズ豆のピラフをご紹介しました。

最後までお読みいただき、有難うございました。

当ブログでは、きょうの料理の記事を他にもまとめていますので、ぜひ合わせてご覧くださいね。カテゴリーきょうの料理はこちら

*************************

きょうの料理

放送

  • NHK Eテレ(月・火・水曜) 午後9:00~9:24

再放送

  • 総合テレビ(木曜) 午前11:05~11:29
  • NHK Eテレ(火・水曜・翌月曜) 午前11:30~11:54

**************************枚

コメント

タイトルとURLをコピーしました