2023年、第74回丸亀お城まつり『みんなでつくろう みんなのまつり』のイベント内容が発表されました。
【第74回丸亀お城まつり】
今年のポスターが完成しました。
3年ぶりに開催となった昨年よりもさらに活気を!!
イラストは今回も香川出身の漫画家『高木ユーナ』さんです🏯
(漫画ドルメンXはかなり名作☺)
日時/5月3・4日
公式ページ/https://t.co/uWAy3XRhB6#丸亀お城まつり #丸亀市#高木ユーナ pic.twitter.com/btv1ClPMeF— 神田やすたか 丸亀市議会議員 (@kandayasu428) February 1, 2023
今年のお城まつりでは、『まんでガンガン大行進』に、「キッズ大パレード」が戻ってきます。お子さんやお孫さんの可愛らしい踊りが見られますね。また、「丸亀おどりフリースタイル」も久しぶりに開催されます。多くの出演団体がエントリーしているようで楽しみです。
まだまだ、コロナ前と同じ規模という訳にはいきませんが、それぞれ工夫を凝らしてお城まつりを盛り上げます。『みんなでつくろうみんなのまつり』。みんなで楽しい時間を過ごしませんか?
2023年第74回丸亀お城まつり開催日時
日時:2023年5月3日(水・祝)・4日(木・祝)
場所:香川県丸亀市一番丁 丸亀城周辺
2023年第74回丸亀お城まつりイベント内容
event(丸亀お城まつり公式ホームページより引用)
丸亀城下町こだわり大物産展
開催日:5月3日▶10:00~18:00・ 4日▶10:00~18:00
場所:市民ひろば(芝生ゾーン)
交流都市の特産品や地元丸亀のグルメが大集合
【交流都市】秋田県由利本荘市、石川県七尾市、福井県小浜市、愛媛県東温市
「はたらく車」車両展示
開催日:5月4日▶10:00~16:00
場所:まなびらんど(生涯学習センター駐車場)
自衛隊車両や警察車両(11:00~16:00のみ)、おさかなシャトルが間近で見られます。
まんでガンガン大行進
開催日:5月3日▶10:30~
場所:お堀端ステージ周辺
■プラカードによる先導協力
ボーイスカウト、ガールスカウトが先導します。
■キッズ大パレード
市内の20ヶ所の保育園・保育所・こども園の園児たちが可愛く行進します。
■マーチングパレード
丸亀市観光親善大使&お笑い人力車パレードや、市内の中学校の吹奏楽部、尽誠学園高校の吹奏楽部、自衛隊や香川県警の音楽隊の迫力あるマーチングパレード、また、バトントワリングもあります。
丸亀城下町 大名行列
開催日:5月3日 ▶まんでガンガン大行進に続き
場所:お堀端ステージ周辺
ふるさとの太鼓台
開催日:5月3日 ▶まんでガンガン大行進に続き
場所:お堀端ステージ周辺
土居太鼓台 新開太鼓台
香川県警音楽隊コンサート
開催日:5月3日▶12:45~13:25
場所:お堀端ステージ
尽誠学園高等学校吹奏楽部ミニコンサート
開催日:5月3日▶13:45~14:25
場所:お堀端ステージ
陸上自衛隊第14音楽隊コンサート
開催日:5月3日▶14:45~15:25
場所:お堀端ステージ
STU48ライブ
開催日:5月3日▶15:45~16:15
場所:お堀端ステージ
当日は6名ユニットでの出演予定。メンバーのうち誰が登場するかは当日のお楽しみ!
丸亀おどりフリースタイル
開催日:5月3日▶16:45~20:30
場所:お堀端ステージ&市民ひろば北側ステージ
30のチームが2ヶ所のステージで順に踊ります。
大道芸人たちの“ゲリラ”パフォーマンス
開催日:5月3日▶11:00~19:00・ 4日▶11:00~19:30
場所:市民ひろば周辺
多くの出演者が日替わりで登場します。
獅子舞競演
開催日:5月4日▶10:00~10:50
場所:市民ひろば北側エリア
王様戦隊キングオージャー ショー
開催日:5月4日▶1部10:00~10:30 2部14:30~15:00
場所:お堀端ステージ
ヤドンのクイズ大会
開催日:5月4日▶1部10:00~11:30 2部15:30~16:00
場所:お堀端ステージ
うどん県PR団として香川のPRをしているポケモンのヤドンが丸亀お城まつりの登場します。クイズ大会を開催し、正解者はヤドングッズがもらえます!
ボートレースまるがめPRコーナー
開催日:5月4日▶12:00~12:30
場所:お堀端ステージ
田村淳トークショー
開催日:5月4日▶13:00~14:00
場所:市民ひろば北側エリア
大のお城好きでしられる田村淳さんが、丸亀城の魅力を語ります。
尽誠学園 和太鼓部とアスパラ王子/大森翔太
開催日:5月4日▶16:30~17:30
場所:お堀端ステージ
よしもとお笑い芸人丸亀大集合
開催日:5月4日▶18:00~19:30
場所:お堀端ステージ
2023年第74回丸亀お城まつり駐車場、交通規制等
koutsu(丸亀お城まつり公式ホームページより引用)
当日は、大変混雑が予想されるので、時間に余裕をもって参加してください。
まとめ
今年は、二日間フルで参加したいくらい、面白そうな企画が目白押しです。みんなでつくろうみんなのまつりにぜひ参加してみませんか。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事を読まれた方は、こちらの記事も読まれています。
コメント